お金を借りるのに年収が関係するの?

消費者金融会社は貸金業法の元に個人への融資を行っています。

貸金業法は平成22年6月に改正され、上限金利の変更や総量規制等が設けられました。この二つは消費者金融から融資を受ける際、特に消費者に関係する項目です。

上限金利は10万円までが年利20%、100万円までが年利18%、100万円を超えると15%となり、それ以上の金利は行政処分の対象となるようになりました。お金を借りなくてはいけない状態になった時、この金利以上で貸し付けを行っている会社は出資法違反です。そんな会社からは絶対に融資を受けない様にしましょう。

総量規制とは融資を受ける個人の借り入れ総額が、年収の3分の1までに制限されると言う仕組みです。簡単に言うと、年収300万円の人は100万円迄しか融資を受ける事が出来ない訳ですから、年収300万円の人がA社から50万円、B社から50万円を借り入れていた場合、C社に希望額10万円で融資を申し込んでも受け入れて貰えない事になります。これは多重債務者を作らない為に作られたものなので、消費者としてはありがたい規制と言えるでしょう。又、この総量規制には住宅ローンやマイカーローン、クレジットカードでのショッピング等は含まれません。あくまでもお金のやり取りにだけ関係する規制です。現在は個人向け融資を行っている銀行も有りますが、銀行からの融資は総量規定の対象外となります。けれど、銀行も消費者金融も信用情報機関に照会してから融資を決める為、多額の借り入れを消費者金融から行っている場合は融資をしない傾向にあります。

収入と支出のバランスを考え、上手に消費者金融を活用するよう、心がけましょう。

閉じる